ダイエット・健康

エクサーステッパーのレビュー【3年以上使用中】Xiserは超おすすめ

masahiro
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事ではXiser(エクサー)社のステッパーXiser Pro Trainerを徹底レビューします。

※本記事では、Xiser Pro Trainerのことをエクサーステッパーと呼んでいます。

この記事でわかること

  • エクサーステッパーの性能と効果【他ステッパーとの違い】
  • エクサーステッパーの使い方
  • エクサーステッパーの組み立て、メンテナンス、カスタマイズの方法

こちらエクサーステッパーの基本情報です。

Xiser Pro Trainerの写真|masahilog
私の愛用ステッパーXiser Pro Trainer
タイプストレートタイプ
耐荷重約181kg
静音性
連続使用時間無制限
負荷調整あり
計測カウンターなし

エクサーステッパーは、モントリオールオリンピックの選手強化用に開発されたアスリート用のステッパー。

静音性・耐久性に優れ、連続使用時間が無制限という最高品質を誇っています。

また、負荷調整によって歩くように踏むことも走るように踏むこともでき、幅広いトレーニングが可能です。

そんなステッパーを3年以上使用している私が、エクサーステッパーのすごさを自信をもってレビューします。

では、本編をどうぞ。

Contents
  1. エクサーステッパーの効果とメリット
  2. エクサーステッパーのデメリット
  3. エクサーステッパーのXiser社ってどんな会社?
  4. エクサーステッパーはダイエットに効果あり
  5. エクサーステッパーは在宅ワーク、読書、勉強におすすめ
  6. エクサーステッパーの種類【購入前に要チェック】
  7. エクサーステッパーの違い【結局、他のステッパーと何が違う?】
  8. エクサーステッパーの使い方
  9. エクサーステッパーのメンテナンス【潤滑油が必要】
  10. エクサーステッパーが壊れたら?修理方法を解説
  11. エクサーステッパーのカスタマイズ【防音対策など】
  12. エクサーステッパーの中古はおすすめしません
  13. エクサーステッパーのレビュー【3年以上使用中】Xiserは超おすすめ!まとめ
スポンサーリンク

エクサーステッパーの効果とメリット

エクサーステッパーの効果とメリットについて解説します。

当然ステッパーとしての基本的な効果は備えているので、その解説は「ステッパーの効果ビフォーアフター【ダイエットに効果的な使い方も解説】」でしています。

ここでは、エクサーステッパーならではの効果とメリットを解説します。

Xiser Pro Trainerの効果とメリット
  1. 連続使用時間【無制限】なので、好きなだけ踏める
  2. 静音設計なので、作業の邪魔をしない
  3. 耐久性が高いので、長く使える
  4. 負荷調整できるので、幅広いエクササイズができる
  5. 5年保証付きを選べば安心

①連続使用時間【無制限】なので、好きなだけ踏める

連続使用時間が無制限なことが、エクサーステッパーの大きな特徴。

他のステッパーの連続使用時間は20分~60分が一般的なのに、なぜエクサーステッパーは無制限なのか?

その秘密はシリンダーの冷却性能にあります。

そもそも、ステッパーを踏み続けるとシリンダー部分が熱くなります。

シリンダーが熱くなるのは仕方ないのですが、熱くなったまま使い続けるとシリンダーに不具合が生じやすくなります。

なので、普通のステッパーは使用時間に制限をかけて、一定時間ごとに冷却することを推奨しているんですね。

ですが、エクサーステッパーのシリンダーは黒い部分がヒートシンク・ラジエーター構造になっており、高い冷却性能をもってます。

この冷却機能がシリンダーの熱を逃がしてくるので、ステッパーの連続使用時間を無制限にしているわけです。

加えて、シリンダーの動きがとてもなめらかなのも特徴。

ひざや足首に負担をかけずに踏めるので、長時間の使用を可能にしています。

エクサーステッパー上級者は、スタンディングデスクも使って何時間踏みながら仕事しています。

ステッパーを踏むと集中力、記憶力、判断力がアップするので仕事の効率が上がります。

つまり、エクサーステッパーは長時間ガッツリ踏みたい方に最適なステッパーということです。

②静音設計なので、作業の邪魔をしない

エクサーのステッパーはとても静かです。

私は夜勤の仕事をしており、夕方出勤して早朝に帰宅する生活をしてます。

そんな私が朝5時から2階でステッパーを使っていますが、1階で寝ている家族には全く音が聞こえないとのこと。

それほど静音性に優れています。

簡単なメンテナンスは定期的にしていますが、異音や騒音の発生を3年使っても経験してません。

なので、テレビや動画を見ながら、または音楽を聴きながら快適に運動できています。

ステッパーは「ながら運動」ができることがメリット。

つまり、エクサーステッパーなら使用音によって作業に邪魔が入らない「ながら運動」に適したステッパーなんです。

エクサーステッパーの使用音(録音版)

参考に、ステッパーの真横にスマホをおいて使用時の音を録音しました。

あわせて、スマホの騒音測定アプリでデシベル(dB)も調べています。

録音は37デシベル(ささやき声~図書館の中)の自室で行いました。

音量を上げて良く聞くと踏んでる音が聞こえると思います。

最初と最後の大きめの音はステッパーに乗り降りする音です。

  • 階段を上るように踏んだ場合(40~45デシベル)
  • その場ダッシュするように踏んだ場合(45~55デシベル)

計測中、ステッパー使用音は40~55デシベル(図書館の中~普通の事務所)程度の音しか出ていませんでした。

つまり、日中の使用には全く問題ありませんし、床にマットを敷くなどの基本的な防音対策をしておけば夜間の使用も大丈夫です。

③耐久性が高いので、長く使える

エクサーステッパーは、ほぼ金属パーツでつくられています。

そのため、エクサーステッパーは耐荷重が約181kgもあります。

一般的なステッパーは耐荷重100kg程度なので、耐久性の差は歴然。

フレームが壊れることはまずないでしょう。

加えて、シリンダーが高性能で寿命も長い。

実際、私が3年以上使ってもオイル漏れなどの不具合は発生しておらず、いまだ現役です。

つまり、エクサーステッパーは、1台を長く使い続けたい方におすすめです。

④負荷調整できるので、幅広いエクササイズができる

エクサーのステッパーには負荷を調整する機能がついています。

負荷は小、中、大の3段階。

設定は簡単で、ステッパーについている負荷調節ネジをコインで回すだけです。

※詳しい負荷調整の方法は、本記事の後半で解説してます。

負荷を大きくすると、踏み込める速度がゆっくりになります。

逆に負荷を小さくすると、その場ダッシュみたいに素早く踏み込めます。

この負荷調整を利用すれば、有酸素運動からhiit(高強度インターバルトレーニング)まで可能になります。

hiitというのは、全力で動く負荷の高い運動と小休憩を繰り返すトレーニング法のこと。

例えば、20秒運動→10秒休憩を6~8セット繰り返すタバタ式トレーニングが有名です。

有酸素運動なら負荷を中か大に設定するのがおすすめ。

hiitなら負荷を小にしてください。

では、エクサーステッパーはどれくらいのペースで踏めるかの参考動画を紹介します。

動画を見てもらえれば分かると思います。(英語で何解説しているかわかりません。)

途中、喋っている男性がしゃがんで何をしてるのかというと、ステッパーの負荷調整です。

踏み込みの速度が変わってますよね。

負荷調整によって踏むペースが決められるので、自分の目的に合わせて負荷調整してください。

⑤5年保証付きを選べば安心

エクサーステッパーは5年保証付きで販売しているところが多いです。

長く使っても壊れないというXiser社の自信によるものだと思います。

耐久性が高いのですぐ壊れることはないとは言え、やっぱり初期不良はあります。

保証付きなら修理・交換してくれるので安心です。

ぜひ、エクサーステッパーは5年保証付きで販売しているところから購入しましょう。

エクサーステッパーのデメリット

エクサーステッパーのデメリットについて解説します。

Xiser Pro Trainerのデメリット
  1. ハイスペックなため、他のステッパーよりも高価
  2. 金属製パーツにクッションがついていない

ハイスペックなため、他のステッパーよりも高価

正直、エクサーのステッパーは他のステッパーより高価です。

この記事を書いている現在で、75,000円。

アメリカのXiser社からの輸入品のためか、3年前(約6万)より値上がりもしています。

ステッパーの最高級品といって間違いないでしょう。

ただし、その分ハイスペック。

特に、使用時間無制限な点は他のステッパーにはない性能です。

静音性、耐久性も高いので、一生もののステッパーを探している方には最適です。

金属製パーツにクッションがついていない

エクサーステッパーは金属の塊のようなステッパー。

他のステッパーのようにゴムなどのクッションとなるものがついていません。

足腰が弱い方、高齢者、初心者の方がしてしまう、間違った踏み方があります。

それは、バランスが上手にとれなくて、ペダルを最後まで踏み込んでしまう踏み方。

最後まで踏み込むと金属パーツ同士でカチカチと音が出ます。

ただ、正しく踏めるようになれば、そんな音はしなくなるので気になるのは最初だけですね。

エクサーステッパーのXiser社ってどんな会社?

1977年に生体力学の教授をしていたJuris Tearaunds博士により設立。

エクサーは、最新鋭の研究に基づき、男女のために最適なフィットネストレーニングマシンを開発することを使命としているアメリカの会社です。

そんなXiser社がモントリオールオリンピック選手強化用に開発したのが、エクサーステッパー。

トレーニングにもリハビリにも使えるエクサーのステッパーは、有名なプロスポーツチームや米国海軍、大学、病院にも選ばれています。

↓どの組織に使用歴があるのか、興味がある方は展開してください。

Q
トレーニングとリハビリに、エクサーのステッパーを使っている組織
(参考:Xiser

アリゾナカージナルス、 クリーブランドインディアンス、ダラスカウボーイズ、シカゴホワイトソックス、デンバーブロンコス、フロリダマーリンズ、ヒューストンテキサンズ、テキサスレンジャーズ、マイアミドルフィンズ、米国海軍シール、ニューイングランドペイトリオッツ、コロンバスクルー、ニューオーリンズセインツ、ニューヨークレッドブルズ、ニューヨークジャイアンツ、ボストン大学、ニューヨークジェッツ、MIT、フィラデルフィアイーグルス、カンザス州立大学、サンディエゴ・チャージャーズ、ノースイースタン大学、テネシータイタンズ、ミズーリ州南西部、メンフィスグリズリーズ、テンプル大学、ミルウォーキーバックス、テキサスA&M大学、コロラドアバランチ、テキサス大学、ダラススターズ、PGA of America、モントリオールカナディアンズ、USローイング、ボストンレッドソックス、米国スキーチーム、セントポール警察署、アーカンソーレイザーバックス、メイヨークリニック

エクサーステッパーはダイエットに効果あり

エクサーステッパー1台あれば、有酸素運動からhiitまで自宅で気軽にできるようになります。

そんなステッパーを有効活用すれば、ダイエットに効果的なのは間違いないですよね。

まずは、運動不足解消に有酸素運動からはじめましょう。

踏むのに慣れてきたら、負荷とペースを上げてください。

物足りなくなってきたら、hiitにも挑戦してみてください。

説明書にのっていた具体的なトレーニングメニューを後ほど紹介しますので、参考にしてみて下さい。

エクサーステッパーの消費カロリーは?

私が購入したときについていた取扱説明書に記載されている消費カロリー表です。

※2020年のものなので、今は改定されているかもしれません。ご了承ください。

エクサーステッパー消費カロリー表

表に従って消費カロリーを計算してみます。

例1)体重60kgの人がの負荷で1分間に20回ステップした場合→16.0kcal消費

例2)1kgのダンベルを両手に1個ずつ持って体重60kgの人がの負荷で1分間に20回ステップした場合→18.2kcal消費

カロリー消費には個人差があるので、この表は参考程度にしておいてください。

もう一つ、消費カロリーを調べる方法をご紹介します。

運動による消費カロリーを求める計算式です。

消費カロリー(kcal)=METs(身体活動の強度)×体重(kg)×運動時間(h)×1.05

ステッパーのMETsは決まっていませんので、同じくらいの運動強度のMETsを当てはめて計算します。(参考:厚生労働省メッツ表_改訂_230823

負荷調整にもよりますが、普通に踏むとMETs5.0~6.5というのが私の体感。

あなたの体重と運動時間を当てはめて、計算してみて下さい。

ちなみに、この計算方法については「【ステッパーの消費カロリー】ダイエット効果が出るまでの計算方法も解説」にて解説していますので、参考にどうぞ。

エクサーステッパーでダイエット【痩せた私の報告】

実際、私はステッパーで痩せました。

詳しくは、別記事「ステッパーで痩せた【私の体験談】ダイエット効果と口コミを紹介」でお話しているので、ここでは簡単に。

購入から約3か月、1日最低30分はのっていました。

負荷は中~大で有酸素運動を意識。

結果、91.3kg→85.4kgで、-5.9kgのダイエットに成功しています。

もともと、太っていたのと運動不足だったので効果抜群でした。

今現在はステッパーを適度に続けるのと同時に色んなダイエット法を試しており、体重は80.7kg。

単純にステッパーだけの効果とは言えませんが、リバウンドしない生活ができるようになったのが大きな前進です。

目標73kgまで、頑張っていきます。

エクサーステッパーは在宅ワーク、読書、勉強におすすめ

エクサーステッパーはダイエットだけでなく、在宅ワーク、読書、勉強にもおすすめ。

ステッパーを踏むと、ふとももの筋肉が刺激されます。

ふとももは第二の心臓とも呼ばれていて、心臓と同じく血を送るポンプとしての役割を果たしています。

つまり、ステッパーを踏むとふとももが刺激されて血の巡りが良くなる効果があります。

血の巡りが良くなると、脳が活性化して集中力、記憶力、判断力がアップします。

この3つの能力がアップすれば、在宅ワークや読書、勉強の効率も良くなります。

エクサーステッパーなら無制限に踏めるので、好きなだけ作業に没頭できます。

だから、エクサーステッパーはダイエットだけでなく、在宅ワーク、読書、勉強にもおすすめなんです。

エクサーステッパーはメンタリストDaiGoさんの愛用品

エクサーステッパーに興味をもった方の何割かはメンタリストDaiGoさんの影響かと思います。

実は私もそうです。

DaiGoさんのステッパーにのって何冊も本を読む、何時間も仕事するという姿を真似しようとして購入しました。

ただ、やってみるとすごく難しい。

初心者のときは運動不足だし、すぐ疲れてしまってお話になりませんでした。

今でも1日中は無理ですが、乗りっぱなしで数時間作業できるようになりました。

乗ってはいるけど、踏んだり休んだりって感じですけどね。

ちなみに、DaiGoさんがエクサーステッパーをどうおすすめしているか気になる方は「メンタリストDaiGoさん愛用のXiser(エクサー)ステッパーを徹底解説」」で解説していますので、参考にしてください。

エクサーステッパーの種類【購入前に要チェック】

エクサーステッパーはプロとパーソナルの2種類があります。

プロとパーソナルの違いは、シリンダーの黒い部分の長さです。

プロは約13.81cm、パーソナルは約11.27cmとなっています。

そのため、連結ケーブルもプロ用とパーソナル用で長さが違います。

今回解説しているXiser Pro Trainerがプロの方です。

シリンダーの長さの違いが、かなり重要ポイント。

シリンダーが長いプロのほうが冷却性能が高く、長時間の使用が可能です。

もしかしたら、パーソナルは連続使用時間に制限があるかもしれません。

なので、手に入れるならプロが絶対おすすめ。

Xiser Pro Trainerと表記がないものはパーソナルかもしれないので注意してください。

ちなみに、本体フレームは同じものを使っているので、シリンダーと

エクサーステッパーの違い【結局、他のステッパーと何が違う?】

結局、エクサーステッパーは他のステッパーと何が違うの?

ということで、ここまでのまとめを含め「エクサーステッパーの違い」について解説します。

エクサーステッパーはここまで解説してきた通り、かなりハイスペックなステッパー。

エクサーステッパーと他のステッパーとの最大の違いは「連続使用時間が無制限」と「hiitトレーニング対応」という2点。

まずは、連続使用時間が無制限という点。

好きなだけ踏み続けられるので、日々のトレーニングにもちろん効果的。

メンタリストDaiGoさんのように、何時間もステッパーを踏みながら仕事や読書、勉強の生産性を高めることも可能です。

そして、hiitのトレーニングに対応している点。

自室にいながら、その場ダッシュの動きをして下半身を刺激できます。

プッシュアップなどの器具を使わないhiitに飽きてきたら、エクサーステッパーを使ってみるのも手です。

ステッパ―は省スペースで使えるので、導入しやすいと思います。

エクサーステッパーのその他の特徴としては、高耐久と高静音性という点ですね。

こちらの性能も他のステッパーより優れています。

エクサーステッパーは、それ自体の耐久性が高いうえに5年保証付きなので、長く使えます。

実際、私は3年以上使ってますし、性能の変化も感じていません。

一生もののステッパーとして大事にしていくつもりです。

静音性に関しても、3年経った今でも高いまま。

定期的にメンテナンスしているので、異音なく使えています。

夜型の私がステッパーを踏むのは、深夜~朝方にかけて。

自宅の2階で使っていますが、階下で寝ている家族からの苦情はありません。

つまり、エクサーステッパーはこんな人におすすめです。

エクサーステッパーはこんな人におすすめ!
  • ステッパーを踏んで、日々の生産性を高めたい方
  • hiitトレーニングとしてステッパーで下半身強化したい方
  • 一生もののステッパーが欲しい方
  • 深夜でも、しっかりステッパー踏みたい方

ぜひ、エクサーのステッパー【Xiser Pro Trainer】に触れて、その違いを実感してください。

エクサーステッパーの使い方

ここからは、エクサーステッパーの具体的な使い方について解説していきます。

  • エクサーステッパーの組み立て方
  • エクサーのステッパーの収納方法
  • エクサーステッパーの負荷調整の方法
  • エクサーステッパーのトレーニング方法

エクサーステッパーの組み立て方

エクサーステッパーの組み立て方は、とても簡単。

ステッパー本体にシリンダーを組み込むだけです。

エクサーステッパー本体とシリンダー

ステッパー本体にあるでっぱりの位置を確認。

エクサーステッパー本体の突起

シリンダーの底にある穴をでっぱりに合わせて、シリンダーを立てます。

エクサーステッパーシリンダーの穴

※ここで注意。
私は個人的な使いやすさから、金色の負荷調節ネジが手前に来るように立てています。
説明書は反対側になるように指示しています。

ちなみに、ステッパーの安定感、使用感はどちら向きでも変わらないです。

エクサーステッパーシリンダー立てた状態

シリンダーホルダーを持ち上げ、シリンダーの先端部に真っ直ぐはめます。

ペダルも一緒に持ち上げるとやりやすいです。

エクサーステッパーシリンダーホルダーを差し込む

両方ともはめて、組み立て完了です。(所要時間1分以内)

エクサーステッパー組み立て完了

分解するときはこの逆の手順をするだけですね。

エクサーのステッパーの収納方法

エクサーステッパーは、組み立ても簡単なので分解してコンパクトに収納できます

エクサーステッパー収納

開封時は上の画像のように、ステッパー本体とシリンダーをまとめた状態で箱に入ってます。

ステッパー本体についているゴムバンドで固定されています。

赤いスポンジ部分を持てば、安定して持ち運べます。

また、下の画像のように、組み立てた状態でもゴムバンドをかけることができます。

ステッパー部分とシリンダー部分が固定されるので、この状態で持ち運びできます。

エクサーステッパー収納その2

そして、立たせることもできます。

エクサーステッパー収納その3

後は、ほこりを被らないようにカバーをかけると良いでしょう。

エクサーステッパーの負荷調整の方法

エクサーステッパー負荷調整その1

エクサーステッパーは踏み込む負荷を強、中、弱と調節できます

シリンダーについている金色の負荷調節ネジをコインで回して調節します。

左右どちらに回してもかまいません。

エクサーステッパー負荷調整その2

ネジの平らな面が上に向くと弱、下に向くと強です

また、ネジ穴が水平になると中の負荷に調節されます

それぞれ踏んでみて、負荷の違いを実感して下さい。

エクサーステッパーのトレーニング方法

ここでは、説明書に掲載されていたトレーニング方法を紹介します。

  • 最初のトレーニング
  • 有酸素トレーニング
  • 筋力アップトレーニング
  • 上級者トレーニング

最初のトレーニング

最初のトレーニングはステッパーに乗って、安定して踏めるようになることです。

負荷を一番弱くして壁などにつかまって踏んでください。

慣れたら、手を放してウォーキングのように手を振って踏む。

バランス感覚を養いましょう。

有酸素トレーニング

左右1往復で1ステップとします。

負荷を一番弱くして、10~15分ステップ。

10分の休憩をはさんで、また10~15分ステップする。

1分当たり15~20ステップが目標です。

慣れたら負荷を上げてください。

筋力アップトレーニング

負荷を一番弱くして、2分ステップする。

5分の休憩をはさんで、また2分ステップする。

1分当たり30~40ステップが目標です。

これを1セットとして、まずは1日2セット。

慣れてきたら1日3~4セットを行ってください。

慣れたら負荷を上げてください。

上級者トレーニング

ステッパーの開発者が推薦するトレーニングメニューです。

エクサーのステッパーの真骨頂、hiitです。

負荷を一番弱くします。

足の裏全体をステッパーの上にのせて、背筋をまっすぐ伸ばし、ひざは軽く曲げる。

1分間、全速力でステップをする。

5分休憩する。

この運動を1日4回、週に3日することを推奨しています。

目標は1分で100ステップ。

最初から100ステップは無理なので、まずは60ステップを目標に。

それから80、90、100ステップとレベルアップしていきましょう。

慣れたら負荷を上げてください。

エクサーステッパーのメンテナンス【潤滑油が必要】

エクサーステッパーを定期的にメンテナンスしましょう。

私は1ヶ月に1度を目安にしています。

↓KUREのシリコンスプレーを使って油をさしてます。

では、油をさす場所を説明しますね。

①本体とケーブルの連結部

エクサーステッパー油をさす場所その1

②シリンダーホルダーとケーブルの接合部

エクサーステッパー油をさす場所その2

③シリンダーホルダーの内側

エクサーステッパー油をさす場所その3

組み立てなおすときには、シリンダーホルダーをシリンダーに真っ直ぐ挿してください。

左右ともメンテナスしたら完了です。

エクサーステッパーが壊れたら?修理方法を解説

エクサーステッパーが壊れた!調子が悪い!と思ったらどうすればいいのか?

そんなときの修理方法を2つ解説します。

  • エクサーステッパーから異音がするときの対処法
  • エクサーステッパーのシリンダーとケーブルを交換する方法

エクサーステッパーから異音がするときの対処法

エクサーステッパー本体から異音がする場合、次の4ポイントをチェック。

  1. 潤滑油が十分ささっているか?
  2. 各パーツが真っ直ぐ入っているか?
  3. パーツ間にゴミが入っていないか?
  4. シリンダーと本体をつなぐケーブルの連結がゆるんでいないか?

①~④は、それぞれ問題を取り除けば解決できます。

①→油をさす
②→パーツは真っ直ぐ組み立てる
③→ゴミは取り除く
④→ボルトを締めて調整

問題は、シリンダーからの異音。

シリンダーの寿命を疑いましょう。

ただ、「異音がするようになったが、そのまま使い続けたら音がしなくなり今まで通り使えるようになった。」という口コミがありました。

なので、しばらく様子を見るのもアリかと思います。

それでもダメな場合、またはシリンダーから油漏れしている場合は、シリンダーの交換を検討しましょう。

エクサーステッパーのシリンダーとケーブルを交換する方法

ステッパーの心臓部であるシリンダーは消耗品です。当然、使えなくなる時が来ます。

そのときは、シリンダーを交換しましょう。

ケーブルも切れそうなら一緒に交換すると良いですね。

保証期間中ならば、販売元に連絡をとってみてください。

完全無料ではないでしょうが、交換用のパーツを手配してくれる場合があります。

保証外の場合は、シリンダーを自分で新しく購入する必要があります。

注意として、Xiser Pro Trainerの方は、必ずプロ用のシリンダーとケーブルを購入してください。

パーソナルはシリンダーとケーブルが短いので、間違えないようにしてくださいね。

エクサーステッパーのカスタマイズ【防音対策など】

ここからは、エクサーステッパーをより使いやすくするためのカスタマイズ方法を解説します。

  • 最後まで踏み込んだときの金属音をなくす方法
  • マットなしでもフローリングを傷付けない方法
  • 裸足で使うと足が痛い冷たいと感じる場合の対処法

最後まで踏み込んだときの金属音をなくす方法

エクサーステッパー金属音軽減その1

ステッパーを最後まで踏み込むとカチッと音がします。

慣れると、最後まで踏み込むのは乗り降りの時くらいなので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。

気になる方は、ステッパーを少しでも静かに使うためにクッションとなるものを取り付けましょう。

両面テープ付きのクッション材なら何でもいいと思います。

エクサーステッパー金属音軽減その2 例

私は黒いゴム製のすきまシートを貼っています。

約7㎝の長さに切ったシートをペダル裏の(画像の位置)に貼れば完成。

金属音が軽減されます。

マットなしでもフローリングを傷付けない方法

床を保護するために、マットを敷いてステッパーを使用することを推奨します。

マットを敷かないと、床がとても傷つきますし、使用音が響きます。

私は薄いラグを敷いた上で使っています。

ただ、フローリングの上で直に使いたいという人もいらっしゃいますよね。

そのカスタマイズ方法を紹介します。

要は、ステッパー本体と床が接触する場所を何とかしてしまえばいいのです。

例えば、椅子やテーブル用の床キズ防止シートを貼れば解決です。

100均やホームセンターで売っています。

赤く示している部分が床と接触する部分です。その位置に床キズ防止シートを貼ってください。

エクサーステッパーの底面

裸足で使うと足が痛い冷たいと感じる場合の対処法

素足や使うとペダル部分のロゴが当たって足が痛い。

冬場は金属のペダルがとても冷たい。

カスタマイズしなくても、靴下やルームシューズ、スリッパを履けば解決です。

でも、裸足のまま使いたい場合。

ペダルに靴の中敷き・インソールを貼ってしまいましょう。

中敷きを貼るのは見た目が悪いので、厚めのマットやゴムシートを使うのもあり。

エクサーステッパーペダルカスタマイズ

ペダルのサイズピッタリに切ると、かっこよく仕上がります。

どちらも100均で買えるもので大丈夫です。

自分の使いやすいようにカスタマイズしてください。

エクサーステッパーの中古はおすすめしません

ちなみに、エクサーステッパーは、ヤフオク!やメルカリでも中古品を買うことができます。

出品者がけっこういますね。

もともと頑丈なステッパーなので、中古でもそれなりに使えると思います。

値段も1万以上安く出品されていて魅力的。

ですが、私は中古での購入はおすすめしません。

その理由は、次の4つの問題点があるからです。

エクサーステッパー中古品の問題点
  • ステッパーの状態が悪い
  • 保証期間が有効なのかわからない
  • 現行品よりも古い型が売られている
  • プロ版かパーソナル版かわからない

この4つの問題点について、詳しくは別記事「エクサーのステッパーの中古品をおすすめしない理由」で説明してます

どうしても中古品を探される場合は、このリストを参考にしてください。

エクサーステッパーのレビュー【3年以上使用中】Xiserは超おすすめ!まとめ

まとめです。

本記事では、次の内容を解説しました。

この記事でわかること

  • エクサーステッパーの性能と効果【他ステッパーとの違い】
  • エクサーステッパーの使い方
  • エクサーステッパーの組み立て、メンテナンス、カスタマイズの方法

以上、エクサーのステッパーについてのレビューでした。

ステッパーを買うならエクサーのステッパーが断然おすすめ

ステッパー愛用者が最終的にたどり着く最高のステッパーだと、私は思っています。

確かに他のステッパーに比べてかなり高額ですが、このステッパーにはそれだけの価値があります。

本気で運動習慣をつけたい人にはおすすめです。

きっと満足できます。

スポンサーリンク
ABOUT ME
masahiro
masahiro
masahilogブロガー
趣味でブログやってるアラフォー男。
ステッパーや置き換えダイエットの情報をメインに発信中。

ダイエットに断食、脂肪燃焼スープ、ダイエットサプリなど試しましたが、一番効果があったのがステッパーと置き換えダイエット。
その体験談や効果的なダイエットの方法を紹介しています。
記事URLをコピーしました